てぃーだブログ › 若月Divers☆徳之島!! › 徳之島ライオンズクラブ › おかえりなさい。。。富山丸遺族会の皆様

おかえりなさい。。。富山丸遺族会の皆様

2008年04月17日/ 徳之島ライオンズクラブ

お帰りなさい。
富山丸遺族会の皆様。
今年も皆様のお父さん、お母さん及び親族の方が眠られてるこの徳之島へ来て頂き、
さぞかし喜ばれてると思います。

場所は徳之島町亀徳のなごみの岬公園で11日、「第45回富山丸慰霊祭」(富山丸遺族会全国連合会主催)が行われました。
鹿児島県の遺族26人を含む全国の遺族120人、地元関係者ら80人、亀徳小学校と神之嶺小学校の5・6年生48人が参列。
犠牲者3,724人の冥福を祈って献花し、戦争のない平和な社会の継続を誓った。

輸送船「富山丸」(7,089トン)は、昭和19年6月29日、四国、九州で編成された旅団将兵を乗せて徳之島東海上を南下中、  米潜水艦の攻撃を受けて沈没しました。

地元住民が火傷を負いながらも助かった負傷者の手当てや、海岸に打ち上げられた遺体の収容に当たったが、犠牲者のあまりの多さなどから、沈没したことは公にされなかった。
生還者の証言などから、45年前に遺族会が結成されて同地で慰霊祭が開催されるようになった。

おかえりなさい。。。富山丸遺族会の皆様

毎年参加させて頂き、会長・川南様及び御遺族の皆様、本当にありがとうございます。

私のような戦争の知らない人に戦争というものが、いかに悲惨なものか
どれだけ多くの方を苦しめ、悲しませたかを教えて頂ける場であり、
富山丸で犠牲になられた方たちのためにも、これから先も遺族会を継続し
慰霊祭を続けていかないと戦争という悲劇はなくならない。
決して、同じ過ちは繰り返されてはいけないと感じています。

なごみの岬から撮った画像です。↓

おかえりなさい。。。富山丸遺族会の皆様

慰霊祭会場に集ってるところです。↓

おかえりなさい。。。富山丸遺族会の皆様

まず最初に、会長・川南さんの挨拶がはじまり。。。
次に、千の風になりたい♪を町長含め十数名のコーラス隊によって合唱されてる様子です。↓

おかえりなさい。。。富山丸遺族会の皆様

その後に、徳之島町の高岡町長からの遺族の方へ挨拶がありました。↓
町長からは、これからも遺族会の皆様、そしてお子様、お孫さんも一緒に徳之島への参拝をして
いただければと、今から何十年先、何百年先も継続していけるように協力していくとのことでした。


おかえりなさい。。。富山丸遺族会の皆様

慰霊祭も終わり。。。。懇親会の場へ
場所はホテルグランドオーシャンにて18:30より行われました。↓

おかえりなさい。。。富山丸遺族会の皆様

まず最初に、徳之島町長の挨拶それから
川南会長の挨拶
そして、川南会長から元勝町長へ感謝状!↓

おかえりなさい。。。富山丸遺族会の皆様


それからは、宴の始まりです。
しばらくすると、島ならではの六調が始まりました。
後は、画像でご覧下さい↓

おかえりなさい。。。富山丸遺族会の皆様

おかえりなさい。。。富山丸遺族会の皆様

おかえりなさい。。。富山丸遺族会の皆様

おかえりなさい。。。富山丸遺族会の皆様

最後は、みんなで踊って盛り上がりました。
また、是非徳之島へ元気な姿お会いできることを楽しみにしていますので、
方言・オボラダレン★(訳・ありがとうございました。)
方言・モーチタボレ★(訳・お越しくださいませ。)




同じカテゴリー(徳之島ライオンズクラブ)の記事
集合~!!!
集合~!!!(2007-11-25 17:15)

ユウ(魚)なぐさみ☆
ユウ(魚)なぐさみ☆(2007-07-16 19:34)


Posted by Kei@ at 19:28│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。